2) 各種設定の最近のブログ記事

オープンIDに対応させていなかったため、せっかくコメントをいただいたのに公開されていませんでした。

どなたでも気軽にコメントいただけるようにと呼びかけておきながら、誠に申し訳ありませんでした。

設定をオープンID対応にも対応できるようにいたしましたのでお知らせいたします。

 

1月19日にコメントいただいた件に対しての返信はいたしましたが、ここでもう一度説明させていただきます。

まず質問の内容がCRONの設定をしましたが、時間になっても更新されていなかったという事でした。

 

サーバー X-server ドメインは独自ドメインを使われているという事でした。

当サイトで掲載した絶対パスを入力したけれど、自動更新されなかったという事でした。

 

コメントを見てみますと、『独自ドメイン.com/mt』という事でしたが、『mt』をインストールするのは

『public_html』の中にインストールをします、なのでもしも『public_html』の中に入れていないのであれば

出来れば『public_html』の中にインストールをし直していただきたいのが本音です。

 

管理人は『public_html』の中にインストールをしておりますので、それ以外の場所にインストールした場合

起動するのかはわかりませんが、もしもその状態で支障がないのであれば、絶対パスをなおさなくてはなりません

 

『cd /home/aaa/bbb.net/public_html/mt/; ./tools/run-periodic-tasks』 ではなく

『cd /home/aaa/bbb.net/mt/; ./tools/run-periodic-tasks』 と入力しなおしてください。

 

そして独自ドメインには管理人もインストールしてあるのですが、『run-periodic-tasks』の属性を

『755』ではなくて『700』に変更してみてください。

 

そしてちゃんとに設定出来たのかどうかを見るために、メールで通知するように設定します。

これはCRONの設定を行う場所の上に『通知アドレスの設定』という場所で設定できます。

通知設定をしておくと、CRONの設定がうまくいっていない時にはエラーメッセージが届きます。

その後もメールが来るので設定がうまくいったら解除してしまえば大丈夫です。

 

これでもう一度設定していただけると管理人も嬉しいですがいかがでしょうか?

CRONの設定 属性変更

| トラックバック(0)

CRONの設定をしたのに起動してくれないという方がいましたら、こちらの記事を見てもう一度トライしてみていただきたいです。

実は管理人CRONの設定のところで重要な事を書き忘れてしまっていました、いくら設定をきちんとしたとしても、この設定をしていなければCRONは正常に動きません。

CRON(クーロン)とは?

| トラックバック(0)

 CRON(クーロン)とは?

今回は画像無しで申し訳ありませんが、クーロンというものについてと何故Movable Typeなのか?という事についてをお話したいなと思います、普通ブログでアフィリなどをやる時一つのブログでするのが当たりまえだと思う方がいると思うのですね。

ところが私みたいに色んな事に興味を持っていたりするとカテゴリーがごっちゃになったりしますし、見に来てくれた人がなんてカテゴリーがごちゃごちゃなんだ!と思ったりする事があります。

FTPソフトのダウンロード

レンタルサーバーにファイルを転送するためには、転送をさせるフォルダが必要になります、このソフトを使って全てのファイルや画像などをアップロードしますので、まずはFTPソフトをダウンロードして使えるようにしておきましょう。

 

↓FTP のダウンロード先はこちらになります↓

FTP 公式サイト

 

こちらのソフトをダウンロードします、ここをクリックするとダウンロード画面が出てきますので、デスクトップに保存を選択しましょう。

 

ダウンロードしたらこれを使えるようにします、ちなみに管理人はこちらのインストーラー無しの最新バージョンをダウンロードして使っていますので、同じ画面でわかりやすくしたいのでしたら同じものをダウンロードして使う事をお勧めします。

 

解凍はとっても簡単で、ダウンロードしてきたキャビネットを『ダブルクリック』してください、解凍されますのでアイコンをデスクトップなどに置いておくと使う時に簡単に使えるので、デスクトップにアイコンを置いておく事を忘れないようにしましょうね!

 

←これをダブルクリックしてください、そうすると解凍されてデスクトップにアイコンが出ると思います。 出なかった場合はアイコンをデスクトップに移動させてみてください。
デスクトップの上に FFFTP のアイコンが出てきたら完了となります、もしくはフォルダの中のアイコンをコピーしてデスクトップに置いてもかまいません。

以上で転送用ソフトの『FFFTP』のダウンロードと解凍を終了です、次は各サーバーごとに設定する事になるのですが、管理人は見ての通り「Xserver」で契約しているので、基本は「Xserver」の設定を行いますが、出来るだけ他のサーバーの設定も調べて掲載するようにいたしますのでご安心ください。それでは次はいよいよサーバーごとの設定へと移っていきます。